もくじ
YouTube先生などの1方向動画レッスンは、双方向リアルレッスンにはかなわない!
こんにちは!
最近はYouTubeなどにも無料のコンテンツでとても良いレッスンがたくさんありますよね!
私も実はボイトレの良い先生をYouTube上で発見してよく視聴しています。
すごく役に立つ!そして上手くなった気がする。
実際に対面でレッスンしてくれる先生と同じテクニックを違う方法で説明してくれたりしますし。
けれどこれ、落とし穴です。
YouTubeなどの大多数向けに作られたHOWTO動画は、やはり本物のレッスンにはかないません!!
先日、自分のボイストレーニングの先生に対面レッスンしてもらいすごくよくわかりました。
ほんとうに上手くなりたいのなら対面レッスンのほうを一生懸命するべきです。
理由その①
自分で聴くのは難しい音の質を判断してもらえる
楽器にしろ、声にしろ、自分の出す音って意外と自分で客観的に聞こえないものなんです。
楽器はまず、音を出すまでに体にいろいろな部位のコントロールが必要なため、体を動かす事に意識がかなり向きます。そのため、なかなか聴覚の方に意識がいきません。
そして、そもそも声は、こんな声色なんだと自分が思っている声と、他人が聞いている自分の声は違います。
ですから、第3者の耳がとても大事です。それを担うのがそばにいる先生なんです。
先生が良いといった音を、自分がどうやって出していたのか頭と体で認識すること。これが上達の秘訣です。
Youtubeなどの一方向のレッスンではこの役割は全くありません。
理由その②
自分に合ったように教えてくれる
すごく大事な部分です!!
ピアノ講師という職業の一番の腕の見せ所ではないかと思います。
例えば、同じ和音のスタッカート課題をやっていたとして
Aさんは 硬い音になってしてしまう
Bさんは 音がバラバラになってしまう
…この場合、2人ともアプローチが変わってきます。何が問題なのか、生徒さんそれぞれの音を聞いて判断します。体のどの部分がうまく使えてないのか、考え方のどこに問題があるのか、などなど。
こう言った判断は、まだまだ人間しかできません。
そして、勘のいい指導者でないとできないところです。
やはり一方向の動画レッスンよりも、実際の先生に教わった方が良い理由、おわかりいただけましたか??
YouTubeレッスン動画の利用法
とはいっても、やはりYouTube先生たちも良いところはたくさんあります!
私も楽しんでいる一人ですし…( ´艸`)
理由を挙げるとすると…
1・純粋に楽しむ目的
2・知識を得られる
ですね!
楽しいのは良いこと!
そして知識を得るということも良いですね。
ただ、今教えてもらっている先生とアプローチが違ったりするので、見ている側は混乱する可能性もあります。そんなときは、知識として頭の片隅においておいて、今教えてもらってる先生のおっしゃることを聞きましょう。それが結局一番あなたにとっての近道です。
同じ山に登って頂点を目指しているんですが、道のりが違う。そんなイメージです。
それでは、このくらいでこの記事は終了します。
読んでくださってありがとうございました。
現在、定員に達しているため、新規募集を停止しています。
空きが出たらご連絡希望の方は、ウェイティングリスト登録希望と一言記入して、お問い合わせください。
ピアノレッスン・オンラインレッスン・音楽療法
この記事へのコメントはありません。