スタッフ紹介

代表・高橋 加良子 
(たかはし かよこ)

ピアノ講師・音楽療法士(MT-BC)

エリザベト音楽大学(広島)ピアノ科卒業
ナザレスカレッジ(ニューヨーク)音楽療法科修了
フロリダ州立大学大学院(フロリダ)音楽療法科卒業

ピアノを石川正司教授、見上由紀氏、サンウーカン助教授、 スモーカー教授、ブリジャー教授、 瀧島さとる氏などに師事し、演奏活動等、現在も研さんを積んでいる。
日本の音大在学中より、少しずつスポットライトを浴びだした音楽療法に興味を持つも、日本国内には本格的に学ぶ場がないと知り卒業後に渡米を決意。つても知り合いもいない中、ニューヨークに渡り大学編入を目指しジュリアード音楽院の中の語学学校に通う。
様々な人との出会い、音楽との出会いを経てNY州のナザレスカレッジの音楽療法学科に編入、修了。その後、フロリダ州立大学院にて音楽療法を学び卒業する。在米中、病院、保護施設、障がい児のための特別学校など音楽療法を実践、臨床を続ける。
2008年に帰国後、発達支援センターで非常勤講師として音楽療法を実践、公立小中学校で非常勤講師として英語や日本語を教え、行動教育コンサルティング(BEC)で行動療法士としても勤務した。

2008年より、ピアノレッスン・グループ音楽療法セッション・個別音楽療法セッションを開始。広島に居を移し、2度の出産を経て広島市でも8年近く活動した。
2018年4月に東広島市に音楽教室を新規設立。 ピアノ連弾デュオ sotto voceメンバー。演奏活動・指導など多方面で活躍中。
日本に帰国後、音楽療法セッション50人以上、障がいを持った子どものピアノレッスン20名以上、健常のこども・大人のピアノレッスン30名以上の指導、日米通算19年の臨床経験を持つ。音楽療法士のための勉強会や一般の講習会などもしている。

小5と小2の男児の母。

広島文化学園大学非常勤講師
日本音楽療法学会会員・米国音楽療法学会会員

<資格>
米国認定音楽療法士 (M.MT, MT-BC)
日本音楽療法学会認定音楽療法士
全米NLP協会 プラクティショナー 
日本NLP協会 プラクティショナー
LABプロファイル® プラクティショナー


高杉 育美
(たかすぎ いくみ)

フルート/ピアノ講師
音楽療法士(1種)

一人一人の個性を大切にしたレッスンを心掛けています。
「ピアノって楽しい!」と思ってもらえるように、私も全力で楽しんでいます。
ピアノが弾ける事が、自分の自信につながってくれるといいなと日々願いながら、レッスンしています。

坂本実璃
(さかもと みのり)

ピアノ講師

幼少期からピアノを始め、ピアノだけでなくエレクトーンや合唱など様々な音楽に触れてきました。
この世にはたくさんの楽器や音楽があるということを勉強していき、
音楽が生涯寄り添ってくれる強力なパートナーになれるようなレッスンをしていきます。

小川 紗祈
(おがわ さき)

ピアノ講師


4歳からカワイ音楽教室
6歳よりヤマハ音楽教室にてピアノを始める
桐朋女子高等科音楽科 ピアノ科を経て
桐朋学園大学 ピアノ科卒業

大学卒業後しばらく音楽から離れていましたが、ピアノ経験を活かし、音楽の楽しさや美しさをレッスンを通して伝え、共有していけたらと思っております。

PAGE TOP