COVID-19の中、どうメンタルヘルスを保つか

刻々と変化する状況

緊急事態宣言が2020/4/7に全国7都市で発令されました。それから、早10日。
そして、全国にも緊急事態宣言が出たのが2020/4/16。

アメリカの全米同時多発テロの経験から…

私事なのですが、アメリカに留学したての2001年に住んでいたNYで全米同時多発テロにあいました。
あんな悲劇はもう人生では第三次世界大戦か、大地震かしかないだろう…と思っていたのに、
まさかウィルスでこのような事態になるとは思ってもおらず、あのテロの時も思ったけれど【事実は小説より奇なり】だな、としみじみと感じています。

皆さま、メンタル(精神状態)の方はいかがでしょうか?

私は…そうですね~~。海外の友人が多いため、日本が第一波の武漢・ダイヤモンドプリンスの騒ぎが後半になったくらいから、現地の悲惨な状況を聞いており…かつて住んでいたNYがそんな地獄に変わってしまった…と凄く現実感を伴った想像でしたので、すごいストレスに初期からさらされてます。(でも現地の人に比べたらそんなこと!って感じですね)

日本の政治家のあまりの対応の遅さに、怒りに震えたり、人のあまりののんきさに、恐怖を感じたり…。
とても忙しい心理状態でした。不眠だったり、胃も痛かったり、体のほうも不調になってきました。

が、こうなってくると昔の911の記憶も少し思い出しました。
あの時も、情報がたくさん出て、翻弄されました。
が、ある程度になって飽和状態になってくると、いろんな情報とある一定の距離を置くようになりました。そして、不安な心もいろんな気持ちも、留学仲間たちととことん話して、乗り越えていったんです。
もちろん、結果は大丈夫でした。あの時は、ワールドトレードセンター以上の被害はなかったですから。
しかし、今回は…どうなるかわかりませんし、いつまで続くかわかりません。さらに、タフな状況になっていくかと思います。

…要するに、 精神面でのケアが必須 だということ。

対処法

ここに自分の経験と、心理学系の勉強も大学院で少しはしてたので、対処法のいくつかを記してみます。

情報と、距離を置くこと

…知らなさ過ぎてもだめですが。自分を惑わす、痛めつける情報・人からなるべく距離を置くのがよろしいかと。

話す

人と会わずに、しかし繋がって(電話でも、オンライン通話でも)話すこと。
…話すことは大事です。話せる相手、と一緒に乗り越えましょう。

自分のメンタルステータスを把握する

シンガポールのアクチュアリーの権威でいらっしゃるTan Suee Chiehさんがtwitterで英語で掲載されていたものを日本の藤倉 礼亜さんが、日本語訳されています。(掲載の許可はいただいています。)

とても良くできているチャートです。作者は【growth zone】とおっしゃっているようです。
わたしも、実際これを見たとき10日くらい前は、怒りの感情がとても多かったのです。
特に、海外の友人たちからの悲惨な状況のレポート、動かない日本政府、思った通りに感染者が爆発的に増えていきそうな日本…。
このチャートのことは少し頭に残っていましたが、そんなの無理無理!とその時はさっと素通り。

しかし、数日たってみると、、怒りを手放さないと、そして情報をそろそろシャットアウトしなければ、と思いはじめました。すると、このチャートのことがとても気になり、もう一度検索しました。

そして現在の自分のメンタルステータスに当てはめると、確かに【学びのゾーン】にいるではないですか。
しかし、もちろんどこどこでクラスターが出た!と聞くと、一瞬怒りの感情がメラっと湧いてきます。
あたりまえだ!と。
でも、自分がそれを変えられるわけではないので、責めても「せんないこと」なんです。

※「せんない」…古語ですが、山口弁で、「つまらない、無利益なこと」の意味。さらに、心情的には「切ない」「悲しい」「どうしようもない」のようなニュアンス、諸行無常な感じがある…と私は感じます。

そして、さらに今は【成長のゾーン】がちらっと見えてきており、これからどうするか、どのように柔軟にこの局面を乗り越えていくか…。そこを考え始めています。

長期戦になりそうなこのコロナ禍。
みなさま、自分の心のケアもしっかりと。自分を甘やかしつつ
医療現場の方、スーパーなどの接客業の方、保育現場の保育士さん達、その他休みたくても休めない方々のため、家にいましょう。

意識的に楽しい時間を持つ

私の場合、完全に音楽なのですが。
練習する時間を必ず持つ、そして今までしなかったことにチャレンジする(演奏動画を録画する、など)をして、
自分のことに没頭することを意識的に作っています(子どもは、その時にゲームしてもらったりして)

こんなときこそ、音楽ですよ。家でくつろぐ音楽を聴くとか、楽器を演奏するとか。
オレンジスタジオでも、オンラインレッスンを積極的に取り入れています!
是非、お試しくださいね。

(最後に宣伝みたいになってしまってごめんなさい…。)

皆様が、今日一日を無事に過ごせることを心より願っています。

オレンジスタジオ代表・高橋加良子

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP